制定 2006年8月21日
一部改定 2007年6月 1日
一部改定 2007年8月18日
一部改定 2009年1月27日
一部改定 2012年8月18日
一部改定 2019年5月7日
一部改定 2020年9月25日
一部改定 2025年6月19日
本会は、京都大学大学院教育学研究科E.FORUM(以下、E.FORUM)と称し、幹事会を京都大学大学院教育学研究科におきます。
E.FORUM幹事会は、京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センター運営委員会が担当します。
本会は、広く教育に関心を持っている人々が集まり、教育をめぐる事柄について共に語り合うことによって、お互いの教育力量を向上させることを目的としています。本会は、学ぶ喜びを感じ、賢明に判断し行動できる子どもたちの育成に役立つことを目指します。
本会は、次の事業を行います。
また、本会の活動を通して得られた情報については、E.FORUM幹事会の承認のもと、京都大学大学院教育学研究科の教員が個人として(または京都大学大学院教育学研究科教員を研究代表者とするグループとして)行う研究開発等に活用する場合があります。
E.FORUM会員には、「教員会員」と「コラボ会員」があります。「教員会員」には、保育所・幼稚園、小学校・中学校・高等学校・義務教育学校・中等教育学校、特殊教育諸学校・特別支援学校、大学の教職員、教育委員会の職員および学校教育に直接携わっている個人の会員が該当します。「コラボ会員」には、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、保育関係者、社会福祉関係者(児童養護施設職員など)、医療関係者、子ども支援に携わるNPO関係者、その他子どもへの支援に携わっている個人の会員が該当します。
E.FORUM会員(「教員会員」または「コラボ会員」)になるには、上記の条件に加えて、以下のいずれかの条件を満たすことが必要です。
会員IDとしては、会員個人宛てのメールアドレスを使っていただきます(登録されたメールアドレスについては、いつでも変更可能です)。
なお、入会費・会費等は、当分の間(※1)無料とします。
(※1)本会は京都大学の予算によって運営しています。会費は無料ですが、研究会・研修会の参加費・受講料等については徴収する場合があります。また、運営が困難になった場合には会費の徴収が開始されることもありえますが、そのことによる本会の退会は差し支えないものとします。
E.FORUM会員は、次の権利義務を持ちます。
E.FORUM会員限定サイトに掲載されたコンテンツの著作権は、情報の提供者に属します(※2)。
(※2)ただし、退会時に特にお申し出がなかった場合、ならびにご登録いただいている連絡先に事務局より連絡をしても応答いただけなかった場合は、著作権をE.FORUM幹事会に委譲されたものとみなします。連絡先変更の際には、必ずE.FORUM事務局までお知らせください。
E.FORUM会員は、教育目的であれば自由にコンテンツを活用することができます。コンテンツを研究論文・紀要論文・雑誌記事・指導案などに引用・参照する場合は、下記のように出典を明記してください。
提供者氏名「コンテンツ名(単元名と単元ID、掲示板など)」京都大学大学院教育学研究科 E.FORUM 「E.FORUM Online(EFO)」(https://efo.educ.kyoto-u.ac.jp/) より引用(○○年○月○日)。
なお、提供者が匿名の場合、またはペンネームでの公開の場合は、E.FORUM事務局までメールでお問い合わせください。 その際、「どのコンテンツを、どこでどのように引用・参照したいのか」を明記してください。E.FORUM幹事会から提供者に引用・参照の諾否を問い合わせます(担当者の勤務シフトにより確認に最大2週間程度要する場合があります)。
また、複数のコンテンツを研究または商品開発の目的で利用する場合、あるいは「E.FORUM Online(EFO)」に類似したデータベースを開設する場合は、E.FORUM幹事会からの書面による許可が必要です(ただし、利用するコンテンツが同一提供者のものに限定される場合を除きます)。詳しくは、E.FORUM事務局までメールでお問い合わせください。
会員限定サイトにデータを提供する際には、著作権に留意してください(著作権の保護は、情報の共有化を活性化するための重要なルールです!)。 コンテンツ作成にあたり参考にした資料などについては、下記の形式にならって出典を必ず明示してください。
・著者氏名 「論文タイトル」編著者氏名 『著書タイトル』 出版社名、出版年、ページ番号。
・著者氏名 『著書タイトル』 出版社名、出版年、ページ番号。
取得する会員に関する個人情報は、以下の管理体制・方針によって取り扱われます。
本会則は、E.FORUM幹事会の決定により、会員の承諾を得ることなく必要に応じて変更する場合があります。
変更後の会則は、E.FORUMホームページに表示した時点から、すべての会員に効力が及ぶものとします。