『生きる』教育 |
指導案、教材・教具 |
研究報告 |
---|---|---|
国際調査 国内調査 |
「『生きる』教育」とは、子どもたちが直面する「人生の困難」を解決するために必要な知識を習得し、友だちと真剣に話し合うことで安全な価値観を育むことをめざす教育のことです。子どもたちにとって一番身近であり、心の傷に直結しやすいテーマをも授業の舞台にのせ、社会問題として捉えなおすとともに、授業の力で子どもたち相互にエンパワメントを生み出し、個のレジリエンスへつなげることをめざしています。
(西澤哲・西岡加名恵監修『「『生きる』教育」――自己肯定感を育み、自分と相手を大切にする方法を学ぶ』日本標準、2022年)
実践方法の詳細をお知りになりたい方は、下記の書籍をご参照ください。
また、年に2回ほど「『生きる』教育」の実践希望者向け研修会や講演会を実施しておりますので、ご参加下さい。