リアルデートDV

リアルデートDV

このページでは、「『生きる』教育」の単元「リアルデートDV」の指導案や授業スライド、その他の教具をダウンロードできます。子どもの実態等に合わせてご利用ください。

目次

単元「リアルデートDV」の準備

ファイル名 ファイル 概要
★-1. 単元「リアルデートDV」の説明書 「『生きる』教育」と本単元が基づく考え、授業構成、使用する教具について説明しています。
★-2. 単元指導案 本単元の指導案です。本単元の目標、指導の流れ、授業スライドの内容などについて説明しています。あくまで参考資料ですので、自由にアレンジして実践してください。
★-3. 教具準備の手引き 本単元の指導にあたって、事前にどのように教具をご準備いただくかについて説明しています。

授業全体で使う教具

ファイル名 ファイル 概要
0-1. 授業用スライド 授業に用いるスライドです。適宜アレンジしてご利用ください。
0-2. 教具集 本単元で使用する教具をまとめたファイルです。ページ指定で印刷するなどしてご利用ください。

展開2で使う教具

ファイル名 ファイル
(参考写真)
概要
2-1. 4コマ漫画(班活動用、板書用) デートDVを4つに分類するワークのために用いる、4種の4コマ漫画です。それぞれが「身体的暴力」「精神的暴力」「経済的暴力」「社会的暴力」に対応しています。
2-2. 分類ワーク用短冊(班活動用、板書用) 分類ワークに用いる、デートDVにあたる行動の書かれた短冊です。
2-3. 分類ワーク用ワークシート 分類ワークに用いる模造紙です。
2-4. 暴力種の見出し 「身体的暴力」「精神的暴力」「経済的暴力」「社会的暴力」と書かれた見出しのファイルです。分類ワークの板書に用います。
2-5. 罪状の見出し 以上で分類したデートDVに当たる行動が、法律上どのような罪に問われるのかを示す見出しです。

展開3で使う教具

ファイル名 ファイル 概要
3-1. 漫画プリント デートDVのサイクルを理解するための事例として用いる漫画です。
3-2. 丸シール[緑・黄・赤] デートDVのサイクルを分類するために用いるシールです。緑がハネムーン期、黄色が緊張期、赤が爆発期と対応しています。
3-3. 信号機 [青、黄、赤]

デートDVのサイクルを説明するために用いる信号機のイラストです。青信号がハネムーン期、黄色信号が緊張期、赤信号が爆発期を示しています。
3-4. ピクトグラム デートDVのサイクルを説明するために用いるピクトグラムです。ラブラブ期は青信号と、イライラ期は黄色信号と、バクハツ期は赤信号とセットで使用します。
3-5. 漫画コマ 各コマの言動を黒板上で分類するために用いる、漫画をコマごとに切り分けた教具です。生徒の意見を聞きながら、それぞれのコマがハネムーン期・緊張期・爆発期のいずれにあたるかを分類します。

まとめで使う教具

ファイル名 参考写真 概要
4. 短冊(ルール記入用) 恋愛〇箇条を書き込むための短冊です。

謝辞

 本教材・教具の作成にあたっては、陸前高田市福祉部子ども未来課発行『もしかしたら, ワタシ…被害者かも。— デートDV~あなたの近くにある暴力~』(制作協力:公益財団法人 日本ユニセフ協会)、および山口のり子様の著書(『愛する、愛される 増補版 — デートDVをなくす・若者のためのレッスン』漫画・海里真弓 梨の木舎、2017年)より、著作物の利用の許諾をいただきました。ここに記して感謝申し上げます。