戦略的イノベーション
創造プログラム(SIP)

チームB研究開発①

総合的な学習(探究)の時間等におけるデジタル・ポートフォリオを主軸とした評価システムの開発

AICANのチームBでは、総合的な学習(探究)の時間等における利用を想定したデジタル・ポートフォリオの開発を進めています。このデジタル・ポートフォリオの基本的なコンセプトは「生徒が自らの学びのストーリーを紡ぐ」ことです。ポートフォリオは、本来、学習成果に関するログを単に残すデータベースではなく、「学習履歴をまとめた本」や「学びのアルバム」となるべきものです。私たちは、生徒が各種の成果資料を編集してポートフォリオを作成する過程で、自らの学び(探究)のストーリーを紡ぎ、それについて他者(教師や友人)と対話したり、自身の探究の履歴を振り返ったりすることができるデジタル・ポートフォリオを開発しています。ポートフォリオの開発に際しては、これまでの教育評価研究の知見を土台とし、全国の学校等を訪問調査することで各校の実践的知見を学び、理論的・実践的な知見を結集させることを目指しています。

  • チームB研究開発
  • チームB研究開発
  • チームB研究開発
  • チームB研究開発
デジタル・ポートフォリオ
  • aican
    「デジタル・ポートフォリオの開発」 (教師用)
  • aican
    「デジタル・ポートフォリオってなに?」(生徒用)
調査報告書

チームメンバー

  • 石井英真

    石井英真

  • 久富望

    久富望
    (花園大学)

  • 石田智敬

    石田智敬
    (愛知県立芸術大学)

  • 大貫守

    大貫守
    (愛知県立大学)

  • 田中孝平

    田中孝平
    (北海道大学)